2020年4月18日からNBAプレーオフが始まります。
長いレギュラーシーズンを勝ち抜いた16チームが優勝を目指してトーナメントを戦います。
今回は、NBAプレーオフ2020の日程、放送予定、出場チーム、仕組みなどについてNBA観戦歴25年の筆者が書いています。
この記事を見ればNBAプレーオフ2020について全てわかるように書いていますのでぜひご覧ください!
スポンサーリンク
目次はこちら
NBAプレーオフ2020の日程
まずは、NBAプレーオフ2020の日程から確認しておきましょう。
※日程は日本時間です。
4月18日〜 ファーストラウンド
4月下旬〜5月上旬 カンファレンスセミファイナル
5月中旬〜 カンファレンスファイナル
6月5日〜(予定) NBAファイナル
上記の日程になっています。
注目のNBAプレーオフ初戦は4月18日からスタートします!
試合の勝敗によって多少スケジュールが前後することがあるので、カンファレンスセミファイナル以降の日程はわかり次第更新します。
NBAプレーオフ2020の放送予定

NBAプレーオフ2020は楽天が運営する「NBA Rakuten」が独占配信します。
→【初月無料】NBA RakutenでNBAプレーオフを視聴する!
「NBA Rakuten」はインターネット経由で視聴するサービスでいつでもどこでもNBAを楽しむことができます。
配信する試合は全試合ライブ配信で見逃し配信にも対応しています。
「NBA Rakuten」の主な特徴は以下の通りです。
・配信する試合は全試合ライブ配信&見逃し配信
・日本語実況、解説、通訳付き
・対応の製品使用でテレビでも視聴可能
・ハイライトやオリジナル番組の配信
・オフライン再生可能
今年は「NBA Rakuten」でしか配信されないので、「NBA Rakuten」に申し込みすれば今シーズンは完璧です!
今年のプレーオフは「NBA Rakuten」で盛り上がりましょう!
→【初月無料】NBA RakutenでNBAプレーオフを視聴する!
NBA Rakutenは無料期間あり!

「NBA Rakuten」は初月無料キャンペーンを開催しています!
無料キャンペーン対象者は以下の通りです。
・NBA Rakutenを初めて使う
・「BASIC PASS」月額プランに入る
「NBA Rakuten」の料金プランは以下の通りです。
BASIC PASS | TEAM PASS | LEAGUE PASS | |
---|---|---|---|
内容 | 注目の試合を週9試合以上配信 | 1チームの全試合配信 | 全試合配信 |
月額 | 990円 →初月無料 |
1430円 | 2640円 |
年額 | 7700円 | 15400円 | 19800円 |
プレーオフから見る方は「BASIC PASS」の月額プランで十分です。
→【初月無料】NBA RakutenでNBAプレーオフを視聴する!
NBAプレーオフ2020の地上波やBSやWOWOWでの放送は?
NBAプレーオフ2020は楽天が運営する「NBA Rakuten」が独占配信します。
楽天は2017年にNBAの放送権を取得しました。
NBA との包括提携を発表しました。日本での独占放映権、ショッピング、他です。
アダム シルバー会長と記者会見。Announced strqtegic partnership with NBA commissioner, Adam. pic.twitter.com/6wmn6Msr8o— 三木谷浩史 H. Mikitani (@hmikitani) October 10, 2017
その関係で、これまでNBAの放送をしていたBS1やWOWOWでのNBA放送が終了しました。
地上波ではNBAはさすがに放送されないですね。
楽天はNBA配信に力を入れているので、今後も楽天でのNBA配信が続くと予想されます。
NBAプレーオフ2020のNBA League Passでの配信は?
今までNBA配信をしていた「NBA League Pass」。
こちらも配信が終了しています。
日本では楽天がリーグパスの一部を運営してましたが、今シーズンから全て楽天が運営するようになりました。
「NBA League Pass」と「Rakuten NBA Special」のサービスが統合され、「NBA Rakuten」が誕生しました。

先ほど「NBA Rakuten」の料金表をご紹介しましたが、その中の「 League Pass」プランが今までの「NBA League Pass」にあたります。
とにかく日本のNBA放送は楽天が支配しているということですね!
→【初月無料】NBA RakutenでNBAプレーオフを視聴する!
NBAプレーオフ2020の出場チーム
• @KingJames
• @AntDavis23
• @RajonRondo
• @kylekuzmaWhat are YOU most looking forward to from the @Lakers this upcoming season? #NBAMediaDay pic.twitter.com/CY3SDtUoda
— NBA (@NBA) September 28, 2019
NBAプレーオフ2020に出場するチームをまとめました。
※記事執筆時点ではバックスとラプターズのみがプレーオフ進出を決めています。
イースト
イーストの出場チームは以下の通りです。
ミルウォーキー・バックス
トロント・ラプターズ
ここからは予想です。
ボストン・セルティックス
フィラデルフィア・76ers
インディアナ・ペイサーズ
マイアミ・ヒート
ブルックリン・ネッツ
オーランド・マジック
ネッツくらいまではほぼ決定ですね。
あと1つの枠をマジックとウィザーズで争うかたちです。
日本のNBAファンにとっては、八村塁選手が所属しているウィザーズにプレーオフ進出してくれると嬉しいですね。
ウエスト
イーストの出場チームは以下の通りです。
まだプレーオフ進出チームは決定してません。
ここからは予想です。
ロサンゼルス・レイカーズ
ロサンゼルス・クリッパーズ
デンバー・ナゲッツ
ユタ・ジャズ
オクラホマシティ・サンダー
ヒューストン・ロケッツ
ダラス・マーベリックス
メンフィス・グリズリーズ
レイカーズからマーベリックスまではほぼ決まりです。
残り1枠をグリズリーズ、ペリカンズ、ブレイザーズ、キングス、スパーズあたりが競います。
仮に現時点(3月7日)の順位でプレーオフが開催されるとこんな組み合わせになります。
The @Raptors clinch a playoff berth with the win Thursday night!
43 days away… the #NBAPlayoffs if they started today.
📖: https://t.co/kz3Fk0WXK0 pic.twitter.com/rHwrgNXhMD
— NBA.com/Stats (@nbastats) March 6, 2020
スポンサーリンク
NBAプレーオフの仕組み
NBAプレーオフの仕組みを簡単に解説します。
NBAプレーオフは82試合のレギュラーシーズンを戦った東西の勝率上位8チームが進出します。
プレーオフはトーナメント形式で行われ、4戦先勝方式で行われます。
プレーオフファーストラウンドの組み合わせは以下の通りです。
1位 vs 8位
2位 vs 7位
3位 vs 6位
4位 vs 5位
昨シーズンのプレーオフの組み合わせは以下のツイートの通りです。
The current playoffs picture!
The 2019 #NBAPlayoffs begin April 13th! pic.twitter.com/zUhNTRBiSU
— NBA (@NBA) March 28, 2019
勝率の高いチームにホームコートアドバンテージが与えられ、ホームから試合を行うことができます。
東西の優勝チームがNBAの頂点を決めるNBAファイナルを戦います。
NBAプレーオフ2019の最終結果
昨シーズンのプレーオフの結果をまとめました。
最終結果は以下のツイートの通りです。
Bracket, complete. pic.twitter.com/zsb1RVHpdd
— NBA (@NBA) June 14, 2019
優勝:トロント・ラプターズ
ファイナルMVP:カワイ・レナード
2019年はトロント・ラプターズがフランチャイズ史上初の優勝を果たしました。
ラプターズはカナダに本拠地を置くNBA唯一のチームで、アメリカ以外の本拠地のチームが優勝したのも史上初でした。
カワイ・レナードがラプターズに移籍して1年目で結果を残しました。
プレーオフに入ってからのレナードの活躍は神がかってました。本当にすごかった!
ウォリアーズはスリーピートを目指しましたが、怪我人が続出。
5年連続ファイナル進出の代償は大きかったですね。
NBA歴代優勝チームとファイナルMVP選手
🏆🏆 2x NBA champion, 1x champ with the @Raptors … @kawhileonard ! #WeTheNorth pic.twitter.com/ks06U3xu8F
— NBA (@NBA) June 14, 2019
過去10年の優勝チームとファイナルMVP獲得選手をまとめました。
年代 | 優勝チーム | MVP |
---|---|---|
2019年 | ラプターズ | カワイ・レナード |
2018年 | ウォリアーズ | ケビン・デュラント |
2017年 | ウォリアーズ | ケビン・デュラント |
2016年 | キャバリアーズ | レブロン・ジェームズ |
2015年 | ウォリアーズ | アンドレ・イグダーラ |
2014年 | スパーズ | カワイ・レナード |
2013年 | ヒート | レブロン・ジェームズ |
2012年 | ヒート | レブロン・ジェームズ |
2011年 | マーベリックス | ダーク・ノビツキー |
2010年 | レイカーズ | コービー・ブライアント |
キング、レブロンは2011年〜2018年まで8年連続でファイナルに進出しました。
今年で17年目に入るレブロンですが、今だにNBAを牽引してますね。
今シーズンも大活躍でレイカーズを優勝候補のチームに引き上げています。
まとめ
今回は、NBAプレーオフ2020の日程、放送予定、出場チーム、仕組みなどについて見てきました。
NBAプレーオフ2020は、4月18日〜始まります。
放送は「NBA Rakuten」が独占放送します。
→【初月無料】NBA RakutenでNBAプレーオフを視聴する!
今年は混戦でどのチームが優勝するのか予想が難しいシーズンです。
NBAが一番盛り上がるNBAプレーオフ2020を楽しみましょう!
以上、最後までご覧いただきありがとうございました!
スポンサードリンク