2020年3月1日に東京マラソンが開催されます。
東京マラソン2020は、東京五輪の選考を兼ねています。
五輪代表を狙う設楽悠太選手にとっては東京マラソン2020がラストチャンスの大会です。
この記事では、設楽悠太選手の東京マラソン2020のレース結果を速報でお届けします!
狙うは日本新記録のみです!
スポンサーリンク
目次はこちら
東京マラソン2020設楽悠太の結果速報!
設楽悠太選手の東京マラソン2020の最終結果は以下の通りです。
最終結果:2時間07分45秒
全体16位でフィニッシュしました。
東京マラソン2020設楽悠太のタイム詳細
設楽悠太選手の東京マラソン2020のタイム詳細はわかり次第更新します。
設定タイム
2時間5分49秒(日本新記録)
【スタート】
①1㎞=2:55~56→2:03:04~46ペース
②1㎞=2:58→2:05:11ペース
ペースメーカーは2通りあります。
どちらで走っても日本新記録ペースです。
超高速レースが期待されます。
【5㎞】
タイム 14:39
日本記録 14:53
日本記録 2:05:50
2つ目のペースメーカーにつくことを選択。これでも日本新ペース。
【10㎞】
タイム 29:27
日本記録 30:12
FINISH予想 2:04:15
日本記録 2:05:50
2つ目のペースメーカーの後ろを走る。
【15㎞】
タイム 44:17
日本記録 45:07
FINISH予想 2:04:34
日本記録 2:05:50
2つ目のペースメーカーの後ろを走る。
【20㎞】
タイム 59:03
日本記録 59:51
FINISH予想 2:04:34
日本記録 2:05:50
第2集団に位置する。
【25㎞】
タイム 1:13:52
日本記録 1:15:19
FINISH予想 2:04:40
日本記録 2:05:50
第2集団の中間あたりに位置する。
【30㎞】
タイム 1:29:05
日本記録 1:29:46
FINISH予想 2:05:17
日本記録 2:05:50
まだ日本新記録ペース。
【35㎞】
タイム 1:44:36
日本記録 1:44:17
日本記録 2:05:50
スポンサーリンク
設楽悠太が東京五輪代表になるためには?
記者会見でした!#東京マラソン2020 pic.twitter.com/k1scn4LSSR
— 設楽 悠太 (@Honda_1218) January 28, 2020
設楽悠太選手はまだ東京五輪のマラソン代表に内定していません。
そんな設楽悠太選手が東京五輪の代表になるためには、東京マラソン2020で日本記録を樹立することのみです。
現在の日本記録は大迫傑選手が持つ2時間5分50秒です。
なので、東京マラソン2020で2時間5分49秒を突破することが絶対条件になります。
2時間5分49秒を突破した選手が複数いる場合は、その中でも最速タイムの選手=日本記録保持者が3枠目を掴みます。
設楽悠太選手が東京五輪のマラソン代表になるには、東京マラソン2020で日本記録を樹立すること!
東京五輪のマラソン日本代表はあと1枠!
東京五輪の男子マラソン代表は3枠あります。
そののうちの2枠は既に決定しています。
東京五輪マラソン代表の2枠が決定する東京五輪代表選考MGC本戦は昨年9月に行われました。
MGC本戦で優勝した中村匠吾選手と2位の服部勇馬選手は東京五輪代表が内定しています。
【#MGC】
2020東京五輪男女マラソン代表内定✨✨🥇中村匠吾(富士通)
🥈服部勇馬(トヨタ自動車)🥇前田穂南(天満屋)
🥈鈴木亜由子(日本郵政グループ)#この日日本代表が決まった#東京オリンピック
マラソン日本代表🇯🇵選手選考レース応援ありがとうございました!#JAAF #陸上 pic.twitter.com/p9aGduOgpR
— JAAF(日本陸上競技連盟) (@jaaf_official) September 15, 2019
残る枠は1枠です!
設楽悠太が狙うは東京マラソンでの日本新記録のみ!
#設楽悠太 選手の目標タイム「2時間06分10秒」
「目標タイムは一番難しい質問。あまりタイムを意識しないで走るタイプなので、今回は書きましたが、最低でもこのタイムを超えられるように走りたい。プランやタイムを決めて走るタイプではないので、走れれば記録がついてくる」 pic.twitter.com/Cv8RUQ3Dmz— 東京マラソン財団 (@tokyo42195_org) February 28, 2020
東京五輪のマラソン代表の残り1枠はMGCファイナルラウンドに指定されている3大会で日本記録を樹立することが条件になっています。
MGCファイナルラウンドに指定されている3大会は以下の大会です。
2019年12月1日 福岡国際マラソン
2020年3月1日 東京マラソン
2020年3月8日 びわ湖毎日マラソン
上記3大会で日本記録が出ない場合は、MGC本戦で3位だった大迫傑選手が五輪代表に内定します。
設楽悠太選手は東京マラソンを選択しました。
東京マラソン2020には、設楽悠太選手の他に大迫傑選手や井上大仁選手ら五輪代表有力選手が揃って出場しています。
#東京マラソン2020#大迫傑、#設楽悠太、#井上大仁 選手へ3つの質問をしました。
Q:大会に向け積んできた練習に自信がある?
A:大迫○ 設楽△ 井上○Q:MGCで代表内定を決められなかったのは悔しい?
A:大迫○ 設楽△ 井上△Q:2時間5分49秒を切れる?
A:大迫○ 設楽△ 井上△ pic.twitter.com/5qFlEgIsS5— 東京マラソン財団 (@tokyo42195_org) February 28, 2020
翌週にびわ湖毎日マラソンが控えていますが、出場メンバーを見る限り東京マラソンの結果で東京五輪の日本代表がほぼ決まると思っても間違いなさそうです。
設楽悠太選手が狙うは日本新記録のみです。
設楽悠太は東京マラソン2018で日本新記録を樹立!
設楽悠太選手は2年前の東京マラソンで日本新記録を樹立しています。
◆男子マラソン2位#設楽悠太 2時間6分11秒 ※16年ぶりの #日本新記録
「後半のことは全く考えずに、前半は2分58秒を目安に走った。30kmで置いて行かれたが、焦りもなく冷静に走ることができた。38km付近で井上選手を捕らえて、外国人選手を2人抜くことができ、結果、記録もついてきたと思う」 pic.twitter.com/fXZAXudPAi— 東京マラソン財団 (@tokyo42195_org) February 25, 2018
そのため、東京マラソンには良いイメージを持っていると思います。
天候にもよりますが、東京マラソン2020は高速レースが展開されることが予想されます。
昨年9月のMGC本戦では、設楽悠太選手が序盤から飛び出し一人旅を続けていましたが、37㎞付近で首位を明け渡しました。
最終的に2時間16分9秒でゴールしました。
14位と振るわない結果に終わり、五輪代表内定とはいきませんでした。
東京マラソン2020ではどのような走りを見せてくれるのでしょうか?



スポンサードリンク